2011年07月05日
カボチャでございます
カボチャは大きく分けて3種類あります…(かなり大ざっぱな分け方でスミマセン)
◎昔から日本で食べられていた菊カボチャ
◎西洋カボチャの坊ちゃんゃエビスなど
◎ズッキーニゃ素麺カボチャなどの特殊なカボチャ…
っで西洋と日本の食べ方なんかを少し…
西洋系のカボチャの特徴は甘味が強いのと保存がききます。収穫してすぐに食べるより1ヶ月くらい放置してから食べると甘味がより強くなるんですょ〜
スープゃコロッケ、サラダなんかに使うのがホンマはbestなんです。
日本系の菊カボチャは甘味が少なく保存すると皮の色も黄色くなってしまってパサパサした食感になってしまいます(´・ω・`)
ただ収穫してすぐの菊カボチャはみずみずしくて、薄口の和風出汁との相性は抜群!!
やっぱり煮物にするなら菊カボチャが一番だとワタクシ的には思います♪
同じカボチャでも使い方ゃ食べるタイミングが全く違う二種類のカボチャ…
カボチャさん達のポテンシャルをフルに発揮さして食べませぅ〜
(・∀・)
Posted by yasaiyan at 10:14│Comments(2)
│食材うんちく・レシピ
この記事へのコメント
さすがヤサイヤン兄貴(≧▽≦)
々→おなじ で入力できますよ♪
々→おなじ で入力できますよ♪
Posted by もも at 2011年07月05日 11:21
〉ももさん
同じで…(・д・ノ)ノ
変換出来ました!!ありがとうございます♪
同じで…(・д・ノ)ノ
変換出来ました!!ありがとうございます♪
Posted by yasaiyan at 2011年07月05日 11:56