2011年11月30日
天然しめじでございます
市販のシメジって本当は『ヒラタケ』って言うんですって〜知ってましたぁorz
写真見てもらっても市販のシメジと見た目ちがいますよね
(;¬_¬)w
昔から言う『香り松茸、味しめじ』ってのはホンシメジのことで
食べてみるとヒラタケとは味の差は……
(*´∀`)
鍋料理やバター炒め♪
…贅沢な味がしますょ
ファーマーズには一年に数回しか入荷されない希少種です
(・∀・)
2011年11月29日
黒豆でございます
大豆の仲間で植物性タンパク質の宝庫で食物繊維やビタミン、ミネラルなどもバランス良く含まれています♪
黒豆にはイソフラボンやサポニンといった脂肪の蓄積を予防する働きもあるし
黒色の成分ポリフェノールの一種アントシアニンが含まれていますょ〜
めっさ体に良さげな食べ物っすねw
煮豆以外にも乾煎りしてお茶にしたり、黒豆乳、黒豆きなこ…など色んな食べ方もあるのでチャレンジしてみるのも良いのでわ♪
香りが良くてプリップリの食感が味わえる収穫したての黒豆いかがですか
(・∀・)
2011年11月28日
本日の『えびす』おすすめでございます
本日のファーマーズえびすオススメ野菜です♪
これから秋→冬は根菜や葉物が中心になってきます…
採れたての旬の野菜たちは甘くて みずみずしくて やわらかいですょ〜
今週も笑顔で一週間ガンバりましょ
(・∀・)
2011年11月12日
2011年11月11日
野菜と果物の違い?でございます
ども♪
yasaiyanです(・∀・)
ふと思ったことなんですが…
野菜と果物の違いって何なんでしょうか?
普通に考えると
木になる実が果物…
一年草で食べれる部位が野菜…
そうなるとスイカは野菜になりますよね〜
パイナップルとかも木の実っぽくないし
栗は果物(・ω・;)
ワタクシなりの考えは食後に食べるのが果物で、オカズになるのが野菜!!
そうなると生ハムメロンのメロンはオカズ…
酢豚Inパイナップルもオカズか…
(;¬_¬)
まぁ〜美味しかったら果物でも野菜でもいぃんですけどねorz
みなさんはどう思いますか?w
yasaiyanです(・∀・)
ふと思ったことなんですが…
野菜と果物の違いって何なんでしょうか?
普通に考えると
木になる実が果物…
一年草で食べれる部位が野菜…
そうなるとスイカは野菜になりますよね〜
パイナップルとかも木の実っぽくないし
栗は果物(・ω・;)
ワタクシなりの考えは食後に食べるのが果物で、オカズになるのが野菜!!
そうなると生ハムメロンのメロンはオカズ…
酢豚Inパイナップルもオカズか…
(;¬_¬)
まぁ〜美味しかったら果物でも野菜でもいぃんですけどねorz
みなさんはどう思いますか?w
2011年11月08日
柿でございます
どちらも食べることは出来ますが…渋柿ですorz
一枚目は巨峰より少し小さい大きさのブドウ柿って言うそうで…生け花、観賞用です
花瓶や壺に生けてあげると秋らしくて良いですねぇ〜
(*´∀`)
二枚目は百目柿と言って…かなりの大きさw
富有柿の特大サイズより1回りは大きいです。
干し柿にしたり熟して柔らかくなったのを食べると美味しいですょ
柿は色んな種類がありますが…少し変わった柿2種のご紹介でした
(・∀・)
2011年11月04日
明後日の日曜日は♪でございます
紀美野町にある『りら創造芸術高等専修学校』で野菜と果物の販売をしますょ♪
去年も参加したのですがメッチャ楽しいイベントが盛り沢山なのでゼヒ遊びに来て下さいね〜
えぇ〜今回も…じゃんじゃん横丁にある『やさい食堂』さんとのコラボ出店となります
『やさい食堂』様は豚汁やゼンザイの他にもサプライズメニューを引き連れての参戦ですょ
(・∀・)