プロフィール
yasaiyan
yasaiyan
神前で生産者の野菜や果物を販売しています。
おいしい野菜の食べ方や見分け方、料理法などを発信していきま〜す(・∀・)
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年07月28日

またまたスイカでございます

スイカの最盛期でファーマーズにも色んな種類が…


小玉は100円から販売していて、味も絶品ですょ♪


今年はスイカの値段が高いみたいですが当店は例年通りで販売中〜
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 09:42Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年07月27日

ズイキでございます

本日はズイキをば…

お盆のお供え物に使ったりするので、これから人気の出てくる野菜です♪


子供の頃は、ばぁちゃんが夏になると料理していて…なんだか苦手な食べ物でしたねぇ(苦笑)


今は美味しくいただいてますw




ちなみにズイキは里芋のジクの部分で…
里芋の歴史はかなり古くて縄文時代から栽培されていたようです

でもズイキは食べなかったんですって!

保存食として戦国時代あたりから食べはじめたそうですょ〜


煮物、酢のもが一般的な食べ方ですが…

キンピラにしたり、お浸しにしても美味しいですょ
(・∀・)

  

Posted by yasaiyan at 15:06Comments(0)食材うんちく・レシピ

2011年07月26日

苗でございます

知り合いからいただいた甘唐辛子の苗♪

すくすくと育ってきました


収穫が待ち遠しいw


ちなみにお店で育ててますが売り物ではございません
(*´艸`)アシカラズ
  

Posted by yasaiyan at 16:24Comments(0)店長の徒然

2011年07月26日

可愛い子でございます

夏休みに入るとお子チャンの来店が増えますねぇ(*´∀`)
  

2011年07月21日

スイカでございます

最近ブログ更新出来てなくてすみませんでした(T_T)

久しぶりのアップです


夏といえば…この果物♪

花火を見ながら、すいか割り、海に川に…

これからの夏休みはスイカと一緒に満喫しませぅ〜
(*´∀`)
  

Posted by yasaiyan at 12:53Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年07月14日

イチジクでございます

今日から山東産のイチジクが登場です♪


この仕事するまで知らなかったんですが山東ってイチジクの産地で有名なんですってね



イチジクの名前の由来は…
1日に1つ熟すところからだとか

これから秋までの長い期間採れ続けるイチジク!!
真夏の一番暑いときがサイコーの甘味になります

今年はすでにメッチャ暑いので甘さMAXですょ〜
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 09:20Comments(4)食材うんちく・レシピ

2011年07月13日

さつま芋でございます

秋の味覚の水軒産さつま芋が早くも登場です♪


やっぱり砂地のさつま芋はきめ細かくて柔らかくて甘くて…(人´∀`)


食物繊維ゃビタミンC、ビタミンB群が豊富で便秘解消や美肌やガン抑制に効果があるんですょ


茶ガユに入れたり、レモン果汁と砂糖で煮たりすると夏場にピッタリだと思います♪


(・∀・)




  

Posted by yasaiyan at 09:45Comments(0)食材うんちく・レシピ

2011年07月12日

雨でございます



先日洗車してピカピカにしたシビックを 仕事帰りに給油してあげようと乗ってきたら…

雨ぇ(  Д ) ゜ ゜



仕事用の車で来れば良かった
(;´Д`)



ってなことで

今日も1日ガンバりましょか♪




  

Posted by yasaiyan at 10:06Comments(2)店長の徒然

2011年07月11日

オクラでございます

今日からオクラも店頭に並びました♪


今年は夏野菜の出だしが遅れ気味ですが…少しずつ種類も増えてきて一安心です(・∀・;)


っでオクラですが…

独特のヌメリには整腸作用やコレステロールを低下させる働きがあります。
また夏バテ予防に良い成分もたっぷり入ってるんですよ


オススメレシピは…

オクラとモロヘイヤと納豆、山芋をご飯にのせてワサビ醤油で食べるネバネバ丼です!!


めっちゃ美味しいのでゼヒ作ってみてくださぃ(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 10:50Comments(0)食材うんちく・レシピ

2011年07月08日

ブルーベリーでございます

例年より少し遅れて入荷してきたブルーベリー


去年と比べてツブはかなり大きくて甘味もサイコーです♪




ジャムにしたり加工して使うのが一般的ですが大粒のブルーベリーだとそのままでも食べやすいですょ〜




ちなみにファーマーズのは無農薬で安心
(*´艸`)


1パックに500g入って350円で本日より販売startです
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 16:23Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年07月06日

高津の桃でございます

桃もいよいよ本格的な時期に入り甘味もかなりノッてきました



今年も高津の生産者さんから桃が届いたのでアップします♪



最近人気、評判が急上昇中の高津の桃をゼヒご賞味ください
(・∀・)


ちなみに予約販売になりますが…傷があって出荷が難しい桃を格安で販売しています。ジャムゃコンポート用にいいですょ
  

Posted by yasaiyan at 10:14Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年07月05日

カボチャでございます

今日は二種類のカボチャをご紹介っす


カボチャは大きく分けて3種類あります…(かなり大ざっぱな分け方でスミマセン)


◎昔から日本で食べられていた菊カボチャ

◎西洋カボチャの坊ちゃんゃエビスなど

◎ズッキーニゃ素麺カボチャなどの特殊なカボチャ…


っで西洋と日本の食べ方なんかを少し…

西洋系のカボチャの特徴は甘味が強いのと保存がききます。収穫してすぐに食べるより1ヶ月くらい放置してから食べると甘味がより強くなるんですょ〜
スープゃコロッケ、サラダなんかに使うのがホンマはbestなんです。



日本系の菊カボチャは甘味が少なく保存すると皮の色も黄色くなってしまってパサパサした食感になってしまいます(´・ω・`)

ただ収穫してすぐの菊カボチャはみずみずしくて、薄口の和風出汁との相性は抜群!!

やっぱり煮物にするなら菊カボチャが一番だとワタクシ的には思います♪


同じカボチャでも使い方ゃ食べるタイミングが全く違う二種類のカボチャ…

カボチャさん達のポテンシャルをフルに発揮さして食べませぅ〜
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 10:14Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年07月04日

モロヘイヤでございます

エジプト原産の野菜でクレオパトラが好んで食べたんですって。

モロヘイヤはアラビア語で『王様の食べる野菜』って意味だそうです



これから真夏にかけてが旬のモロヘイヤはβカロテンが豊富で、夏バテ予防にも効果的♪

夏場の献立に取り入れてみてはいかがでしょうかw


定番のレシピは茹でて包丁で叩いて粘りを出して食べますが…

葉っぱ2〜3枚を重ねて天ぷらにするとモッチリして美味しいですょ



モロヘイヤで今年の夏を乗りきろぉ〜
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 10:04Comments(2)食材うんちく・レシピ