プロフィール
yasaiyan
yasaiyan
神前で生産者の野菜や果物を販売しています。
おいしい野菜の食べ方や見分け方、料理法などを発信していきま〜す(・∀・)
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年04月30日

昨晩…

Big Daddyにて(人´∀`)

  

Posted by yasaiyan at 08:33Comments(2)店長の徒然

2011年04月29日

ツタンカーメンえんどう

今日はちょっと珍しいツタンカーメンえんどうのご紹介です♪


イギリスの考古学者ハワード.カーターって人が…ツタンカーメンのお墓を発掘したときに副葬品の中から出てきたんですって




今から3350年前の豆が芽を出すって…何とも神秘的
(*´∀`)




おすすめレシピは豆ご飯です

ご飯と一緒に炊くと…赤飯になるんですょ〜

普通のエンドウより食感はもっちりしていてご飯との相性はバツグン!!


注意点は炊き上がってから3時間くらい保温しておかないと赤くならないことです
( ゜д゜)



この食べても神秘的なツタンカーメン豆!ぜひ一度食してくださぃ
(・∀・)



  

Posted by yasaiyan at 15:16Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年04月29日

愛徳医療福祉センター前

毎週(金)の移動販売(・∀・)

オランダ、スナップ、うすい、絹さや、ツタンカーメン等の豆類を中心に玉ねぎ、大根、キャベツ、水菜、ネギ、竹の子なんかを販売してます♪
  

Posted by yasaiyan at 11:14Comments(0)参加イベント

2011年04月28日

サラダに

本日の朝採り野菜のご紹介♪


サラダにしたら旨いかな!
って思う野菜をピックアップしてパシャりました(・∀・)


スナップえんどうも一緒に写そうとしたんやけど…上手く撮れませんでした(T-T)


ちなみに明日29日は通常営業していますょ〜



  

Posted by yasaiyan at 09:31Comments(2)店長の徒然

2011年04月27日

雨降りですねぇ〜

今日の可愛い子です(・∀・)
二人はイトコなんやって♪
  

2011年04月27日

芦原幼稚園で

2月末に芦原幼稚園の園児チャン達とジャガイモを植えたのですが…

今日は間引き作業と肥料をあげに行ってきました♪

4月からの新園児チャン達とは初めてのご対面でしたがミンナ可愛いく元気に作業してくれましたょ〜



今日はジャガイモを食べれると思っていた子も沢山いて…ごめんょ〜もぅちょっと待ってなぁ〜とか言いつつ作業(・∀・)

自分達で育てた野菜を収穫して食べるという取り組みはホンマに大事なことやなぁ〜とあらためて実感です!!



早く収穫してミンナでジャガイモパーティーしようね♪


  

Posted by yasaiyan at 11:56Comments(0)店長の徒然

2011年04月26日

トマト

いつもプチトマトを持ってきてくれている生産者さんが、いつもと違うトマトを…

ルネッサンスってちょっと聞き慣れない品種のトマト


味見に1ついただいたのを丸かぶりで食べました♪

プチトマトと違って外皮は柔らかくて甘みと酸味のバランスがとても良かったです(*´∀`)


食べると懐かしい夏の香りが口から鼻に抜けていく感じがたまらない!!


ちょっと山岡さんチックなコメントでしたがorz

かなり満足な逸品です♪

野菜サンドや…
モッツァレラチーズとバジル&オリーブオイルで食べるとサイコーな気がしますねぇ〜


  

Posted by yasaiyan at 10:33Comments(0)食材うんちく・レシピ

2011年04月26日

お知らせ

GW期間中のお休みのお知らせです



1日(日)
3日(火)
4日(水)
5日(木)となります。

日曜日は定休日なので…3〜5日のみ休みを特別にいただきますm(__)m


尚、29日(金)は通常通り営業となります。

  

Posted by yasaiyan at 09:05Comments(2)店長の徒然

2011年04月25日

笑顔でぴぃ〜す

今日の可愛い子です♪


  

2011年04月25日

月曜日はじゃんじゃん横丁

毎週(月)のじゃんじゃん横丁での移動販売…
今日は天気も良くてサイコーの移動販売日和です(*´∀`)


今回はペチュニアの苗を持って行きますよ♪

野菜は…もちろん全て和歌山産朝採り!!
ほうれん草、ネギ、ニラ、キャベツ、玉ねぎ、水菜、オランダ、スナップ、プチトマト、竹の子などなどです


どれも格安になっているので近くの方は立ち寄ってくださぃね(・∀・)





  

Posted by yasaiyan at 09:15Comments(0)参加イベント

2011年04月24日

意味もなくギニュー特戦隊

今日は久しぶりにノンビリ休ましてもらいました(*´∀`)

午前中1時間くらい近くの野池に行きましたが…お約束のsizeしか釣れませでしたorz


さぁ〜明日からまた一週間ガンバりましょかぁ(・∀・)ノ



  

Posted by yasaiyan at 17:59Comments(2)店長の徒然

2011年04月23日

兄妹で

妹ちゃんが照れてます(笑)
仲良くパシャり(・∀・)
  

2011年04月23日

アスパラ

本日はアスパラのご紹介ぃ♪


アミノ酸の一種であるアスパラギン酸という旨味成分が含まれています。


新陳代謝を促し疲労回復ゃ滋養強壮によいんですって♪
よく耳にする名前ですよね(・∀・)


また穂先に含まれるルチンは利尿効果ゃ血管を丈夫にして高血圧や動脈硬化になりにくくする働きもあるんです!!

そんなアスパラですが…
収穫してから時間がたつごとにドンドンかたくなり旨味もおちてしまいます

採りたてのアスパラはマジ旨いッスよ(笑)


ファーマーズの新鮮で柔らかくて甘いアスパラガスをゼヒご賞味くださぃ♪

追伸
あした日曜日は定休日となります
  

Posted by yasaiyan at 09:45Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年04月22日

チクワを使って

教えてもらった料理ですが…



チクワを十文字に切ってマヨネーズをヘコみに入れて上にパン粉→トースターでキツネ色になるまで焼いたら出来上がりぃ
(・∀・)


酒の肴にピッタリでした♪


お試しあれ〜

今宵は揚げソバの中華アンカケも作ったのですが写真とる前に喰っちまぃましたorz
  

Posted by yasaiyan at 19:23Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年04月22日

手作りヨモギ餅




今日は野菜ではないのですが…

こだわりのヨモギ餅のご紹介♪


昨日摘みたてのヨモギと自分んちで採れた餅米で今朝早くからお餅をついてくれました
(・∀・)


アンコ入りとアンコ無しの2パターン用意してくれています
アンコ入りは130円…無しは120円となっております♪


ちなみにアンコも和歌山産の小豆で手作りですょ〜


食べると口の中にヨモギの香りが広がって懐かしい素朴な味わい
(*´∀`)




  

Posted by yasaiyan at 10:55Comments(2)食材うんちく・レシピ

2011年04月22日

愛徳医療福祉センター前

金曜日は11時〜12時は愛徳医療福祉センター前フジハイツさん駐車場での移動販売です


最近 移動販売の日にかぎって天気ややこしぃ
(´;ω;`)


お昼まで雨降りませんように…


ほうれん草、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、スナップ、オランダ、ワラビ、竹の子等々持って行く予定です♪


雨で中止になる場合はTwitterで報告します
m(__)m


  

Posted by yasaiyan at 09:15Comments(0)参加イベント

2011年04月21日

本日の特売品

スナップえんどう
40本入り…220g前後



朝採りで100円で販売中〜
  

Posted by yasaiyan at 10:44Comments(2)店長の徒然

2011年04月21日

瓢箪

ヒョウタンのランプ
(・∀・)
作ってから気づいたんやけど…

夜は営業していないのでほとんど目立つこともなく ひっそりと天井からぶら下がっとります
(・ω・)
  

Posted by yasaiyan at 09:33Comments(4)店長の徒然

2011年04月20日

わかやま新報に

今日は…なっな〜んと
わかやま新報さんが取材にきてくれました!!

突然だったのでビックリ

普段通り紋付き袴か 蝶ネクタイで仕事しとけば良かった〜(苦笑)
(´;ω;`)


今週の土曜日 載せてくれるので良かったら見てくださぃね♪
(*>艸<)

  

Posted by yasaiyan at 13:42Comments(6)店長の徒然

2011年04月20日

こごみ

今日は『こごみ』のご紹介♪


あまり食べることの少ない山菜だと思いますが…

食べてみると これがまた旨い!!

お浸しや煮物にするのが一般的みたいです( ゜∀゜)



アクが少ないのが特徴でサッと塩茹でしたら食べれますょ。

マヨネーズと醤油で和えても美味しいです
( ゜∀゜)・∵.

おすすめレシピは天ぷらです。
ワラビやゼンマイと違ってスゴくモチモチしているので揚げるとサイコ〜
(人´∀`)



この時期しか食べれないのでゼヒ一度食してくださいね〜
(・∀・)
  

Posted by yasaiyan at 09:49Comments(5)食材うんちく・レシピ